NEWS
最新情報

2025.1.15
【会員向けウェビナー開催】1月29日 18時開催 「KCA Laboratories × Anresco ~検査機関が語る、THC残留限度値対応の最前線~」を開催いたします。新規制の閾値への対応の現状と、分析機関の取組についてディスカッション致します。事業参入を検討されている方は必見のウェビナーとなります。
2024.12.12
【厚労省記者クラブにて記者会見】12月11日 全国大麻商工業協議会、麻産業創造開発機構、日本カナビス産業協会、オールカンナビノイド※(一般社団法人略)が4団体共同で改正大麻取締法の第一弾施行(12日)を前に、業界の健全な発展に向けた共同宣言を発表いたしました。
2024.11.08
【CBDジャーニー Vol.6に登壇】11月15日 11時~全国大麻商工業協議会がファシリテーションを務めるパネルディスカッションに登壇いたします。事業者、分析機関、医師をお招きし、各々の立場から法改正に向けた課題と対応について熱く議論致します。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いいたします。
2024.11.07
【11月13日 18時 オンライン開催】全国大麻商工業協議会より法改正に向けた取組みとサービス内容を発表します。オンライン説明会を開催いたします。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いいたします。
2024.9.11

全国大麻商工業協議会は政令公布を受け、厚生労働省 医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課に業界団体として質問状の送付を予定しております。
内容についてご質問のある事業者、事業開始予定の方、消費者の方はこちらのフォームよりご入力を受け付けております。

2024.9.11
2024.8.1

全国大麻商工業協議会、運営体制を見直し理事メンバーを刷新

全国大麻商工業協議会(以下、全麻協)は、組織の運営体制を見直し、理事メンバーの刷新を発表しました。この決定は、協議会が今後の成長と業界全体の発展を目指す中で、新たなリーダーシップと戦略的視点を導入するためのものです。

変革の背景

協議会の新たな運営体制は、業界の変化に対応し、より効果的な政策提言と業界支援を行うことを目的としています。近年、大麻産業は急速に発展しており、規制の変化や市場の拡大に対応するためには、柔軟かつ迅速な対応が求められています。

2024.7.5

全国大麻商工業協議会の理事辞任について

平素より、全国大麻商工業協議会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

この度、当協議会の理事である吉田智賀子氏(アストラサナ・ジャパン株式会社)および中島沙紀氏(Naturecan株式会社)が一身上の都合により、理事を辞任することとなりました。両名のこれまでの多大な貢献に深く感謝申し上げますとともに、今後のご健康をお祈り申し上げます。

新体制のもと、より一層の発展を目指してまいりますので、引き続きご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2024.6.26
2024.6.26
2024.6.26
2024.6.25
2024.6.25
2024.6.25
2024.6.24
2024.6.24
2024.6.24
2024.6.24
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。